人生の意味と自由を取り戻す。
株式会社OCEAN of mind意識の海 自己探求プログラム

concept
「心のあり方で生き方は変わる」
その気づきを分かち合う場として、
OCEAN of mind は生まれました。
全ての悩みは人間関係の悩み
【アドラー心理学より】
プログラムを通してその根本原因に気づき、
心と行動を整理することで、
あらゆる人間関係における悩みのループから抜け出すことができます。
SERVICE
サービス
-
意識の構造を学ぶ前に
〇本質(光)
生まれ持った遺伝、得意不得意、適性、潜在能力。
◯パラダイム(布)
10代までの周りの人間関係でつくられた思考や感情のパターン。
主に幼少期からの母親との関係性の中で自己決定します。
この二つのかけ合わせが私たちの心理の実態であり、人間が醸し出す世界観を表し、人生のモヤモヤや課題の根本原因です。(海)
-
意識の海 自己探求プログラム
アドラー心理学を始めとする様々な心理学や、社会学・量子物理を使った直感的な感覚、自己分析学ウリアとさまざまな学問を横断しながら、自分の“意識の海”を探ることで、人生の意味と自由を取り戻す自己探求プログラムです。幼少期からの情報の整理を行い、現状から未来を設計します。
【資格認定】
アドラー心理学カウンセラー・自己分析学ウリアセッショニスト -
企業研修
単なる知識習得にとどまらない、次世代型の人間理解と対話技術を育む企業研修です。「心理学」と「ビジネス」「人材育成」を融合し、社員一人ひとりの傾聴力・対話力・自己認識力を飛躍的に向上させ、結果として心理的安全性の高いチームと組織文化を築きます。 -
オンラインセミナー/カウンセリング
オンラインZOOMでのセミナー、グループセッションです。個人カウンセリングも行っております。 -
OCEAN Café(オーシャンカフェ)
Caféでお茶をしながらおしゃべりするように、日常で自己内観をラフに楽しく行うオンラインコミュニティです。 -
マインドフルネスセッション
内観プログラムとサウンドヒーリングを掛け合わせたプログラムです。クリスタルボウルなどのメディテーション楽器の演奏やボディワークを使い普段意識できない感覚を呼び起こします。日常ではなかなか意識することができない深層意識にアクセスすることに特化したワークショップです。
FEATURE
特徴
- 私たちの理念
- 今は時代の大転換期
- 嘆くよりも大切なこと

私たちの理念
〇自己内省
自分以外や環境の評価ではなく、自分自身の声に耳を傾けること。
〇自己受容
ありのままの自分を肯定し、社会で他者と協力して生きていくこと。
〇行動変容
理論だけでなく、実践を通じて人生を動かすこと。

今は時代の大転換期
コロナ禍を経て、自己の内面と向き合う人々が増えました。そして、AI、Web3.0、SNSが引き起こす未曾有の時代の変化に、私たちは直面しています。
情報過多の社会で、自分を深く理解し、変化に対応する力は必要不可欠です。
心理学は、AIにはない共感力や創造性、そしてメディアリテラシーを育み、この大転換期を生き抜くための必須スキルとなるのです。

嘆くよりも大切なこと
様々な胸を締め付けられる社会問題が叫ばれる中、今を生きる子供たちの未来のために、嘆き続けるよりも私たち大人が“行動”で前向きに生きていく姿を見せていきたい。そのためには個人の自己探求を通じて、大人のウェルビーイングと社会の持続可能性をつなぐことが私たちのミッションだと考えています。
counseling
カウンセリング
-
1人で悩まずに、お気軽にご相談ください
-
個人カウンセリング60分・オンライン
-
能力開発カウンセリング90分・オンライン
-
ビジネス相談60分・オンライン
-
-
ほかプログラム
-
自己探求プログラムお問い合わせください
-
企業研修お問い合わせください
-
その他公式LINEにてご案内中
-
logic
意識の海で学べること
- 心理学
- アドラー心理学を中心とした、深層心理を探る心理学を体系的に学ぶことができます。大学のように体系的に、しかし、暗記ではなく、【実践を通して、心身で体得する】ことができるプログラムです。
- 社会学
- 私たちはどんな社会情勢の中に生きているのでしょうか。古い時代背景をベースにするのではなく、最新であり、先取りした時代背景を理解し生きる土壌を地に足ついた理論で理解していきます。
- 物理学
- 見えない世界(本音や過去の記憶、直感)を扱うには、ミクロな視点での理解が私たちの感覚を後押ししてくれます。
- 自己分析学ウリア
- 世界初!生年月日ベースの【無意識層】まで言語化した自己分析学。世界各国の伝統学・統計学・言語学・宗教学など多岐にわたる情報がベースになっている幾何学です。自分の認知には欠かせない学問です。
- プロカウンセリングスキル
- アドラー心理学をベースとした傾聴や、段取り、コーチングスキルを学ぶことができます。また、トヨタ式問題解決手法を活かしたカウンセリングで現実離れしない日常生活に根差した在り方を学ぶことができます。学校では教えてくれないすぐに使えるコミュニケーションスキルです。
- セルフカウンセリングスキル
- 以上の学びを網羅し、真の自己対話することで自分を知り、すべての問題に通ずる根本原因にたどり着くことができます。
講師紹介
COUNSELOR
-
代表取締役社長三上和久元社交ダンス競技プロ選手。国内外主要大会にて優勝、上位入賞など好成績を収め、日本トップクラスのダンサーとして引退まで活躍。ダンスで培った演出力・戦略構築力・コーチング力を会社経営、プログラムに応用。一般社団法人ラスター交流促進機構 代表理事。
-
取締役/プログラム統括赤尾明日香立教大学社会学部卒。新卒で大手金融企業に総合職にて勤務のち、実母の介護・看取りを経て、カウンセラーとして独立。カウンセリング歴8年、演奏歴25年。一般社団法人ラスター交流促進機構 理事。株式会社ウリア講師。音楽家。保育士免許保持。
-
資格取得者一覧【アドラー心理学2級カウンセラー】
金澤樹里
黒木紫津子
林さと子
【アドラー心理学カウンセラー3級】
小土井優美